![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
静岡県東部地域を中心に「確実な仕事」「堅実な経営」を基本に「信頼される企業」を旨に努力を重ねています。
新築、改築に伴う電気・通信・防災・空調設備の設計、施工に加え、光ケーブル・OAネットワークシステム等高
度情報化時代に対応した情報通信設備や、環境問題に直結する太陽光発電システム、省電力設備にも力を
注いでいます。
名称 | / | 大野電機工業株式会社 | ||||||||||||||
設立 | / | 昭和22年4月1日 | ||||||||||||||
代表者 | / | 大野 文男 | ||||||||||||||
資本金 | / | 30,000,000円 | ||||||||||||||
従業員数 | / | 23名 | ||||||||||||||
建設業許可番号 | / |
|
||||||||||||||
資格数 | / |
|
||||||||||||||
営業種目 | / | 自家発電設備・高圧受変電設備・電灯設備・動力設備・通信設備 放送設備・TV共聴設備・省電力設備・火災報知設備・冷暖房設備交通信号機設置・交通信号機保守・情報通信設備・太陽光発電 |
昭和22年4月1日 | 先々代、大野甚兵衛と先代社長、大野房男により大野電機工業所として設立 | |
昭和24年4月13日 | 大野電機工業株式会社に組織変更 | 資本金50万円 |
昭和28年4月1日 | 電気工事業の静岡県知事登録を受ける | 登録番号第1057号 |
昭和43年9月20日 | 資本金の増資 | 資本金500万円 |
昭和58年12月6日 | 資本金の増資 | 資本金1000万円 |
昭和63年5月20日 | 電気通信工事業の静岡県知事登録を受ける | 登録番号第1830号 |
昭和63年6月10日 | 消防施設工事業の静岡県知事登録を受ける | 登録番号第1830号 |
平成元年8月10日 | 資本金の増資 | 資本金2100万円 |
平成2年7月10日 | 本社を現在地に移転 |
平成7年4月29日 | 先代大野房男、電気工事業発展に寄与した功績により黄綬褒章受賞 |
平成11年9月1日 | 資本金の増資 | 資本金3000万円 |
平成16年7月14日 | 大野文男社長に就任 |
|
![]() |